2001 9 26 水曜日

SGEPSS分科会「中間圏・熱圏・電離圏研究連絡会(略称:MTI連絡会)」設立の提案

 

 私たちは、主に中間圏・熱圏・電離圏を対象とした研究者を中心に以下のようなSGEPSS分科会を設立することを計画しています。皆様のご意見、ご助言等頂ければ幸いです。

 

1.設立の趣旨

 中間圏・熱圏・電離圏は、気象学的な中性流体としての大気とマクスウェル方程式の支配する電離大気が相互作用し複雑な様相を示しています。この領域での電離大気・中性大気相互作用、あるいは化学反応とダイナミクスとの関連等が近年非常に注目を集める研究分野となっています。

 この領域をターゲットとする研究者は気象学、地球電磁気学、電波工学、あるいは大気化学と様々なベースを持ち、また研究の手段も数値シミュレーション、大気大循環モデル、地上からの光学・電波観測、ゾンデやロケットおよび人工衛星等の飛翔体観測と多岐にわたります。

 このように様々なバックグラウンドを持つ研究者が相互に交流し、協力しあう場を作り、より効率的で効果的な研究活動に繋げることがこの会の趣旨です。現在進行中のプロジェクトを更に発展させるとともに、萌芽的なプロジェクト・研究活動が育つ環境づくりに主眼を置き、誰でも自由に参加できる会を目指します。

 

2.基本的な活動

 基本的な活動としてまずは学会の際の会合を考えています。中間圏・熱圏・電離圏更にその周辺領域での物理・化学過程およびそれらの結合過程に関するあらゆる情報交換の場としたいと考えています。例えば現在進行中のプロジェクトの紹介・あるいは新規に立ち上げを考えているプロジェクトへの参加呼びかけ、研究対象の提案、あるいは国内外の学会参加報告などを念頭に置いています。

またこのような会合に加えて、研究集会/連絡会を必要に応じて計画していく予定です。

 

3.設立の時期

 この分科会の設立については、皆さんのご意見を伺った後に2001年11月22〜25日に九州大学で開催されるSGEPSS総会での承認を目指して準備を行っていく所存です。

 

設立発起人 (五十音順) 

石井 守 (通信総合研究所)事務局担当

    塩川和夫 (名古屋大学太陽地球環境研究所)

    中村卓司 (京都大学宙空電波科学研究センター)

    野澤悟徳 (名古屋大学太陽地球環境研究所)

藤原 均 (東北大学大学院理学研究科)