概要

中間圏・熱圏・電離圏(MTI領域)は磁気圏および下層大気からのエネルギー流入や化学組成の変動、 高低緯度間のエネルギー伝播などの要素が複雑に結合し、全体描像は未だに不明な点が多く残されている。その一方で近年、 光や電波を用いた観測手法の発達、計算機性能の向上による大気モデルの精密化などによりこの領域を理解するに必要な情報 が多く得られるようになってきた。今、我々に必要な事はこれらの情報を総合的に把握し、MTI領域の全体像を理解することである。 また、ミッシングリンクとなっている情報に関してはその取得の方策を検討することも重要になる。
 本研究集会では、さまざまな手法により得られたMTI領域の情報を総括することにより、その力学的・化学的なメカニズムを 理解することを目的とする。併せて、今後必要とされる情報を得るための将来計画や共同研究等について検討を行う。

内容

 以下の内容で講演を募集、依頼し、参加者全員にて討論を行う。
   ・従来の観測成果、基礎理論についてのレビュー
   ・共同研究、プロジェクト、キャンペーンに関する提言
   ・現在取り組んでいる新たな研究、トピック、成果について
   ※有効な議論が行えるよう、口頭、ポスターの両方の形式にて発表を行う。

成果

MTI領域はマクスウェル方程式が支配する電離大気の世界と、流体の運動方程式によって記述される大気力学 の世界が混在する場でもある。この研究集会では様々なバックグラウンドを持つグループ・研究者が一同に会し議論を深める事に よって、お互いの情報を整理・共有し今後の研究活動の方針をより明確にすることが可能になる。また気象学・大気化学・超高層 物理学におけるこれまでの成果を体系的に理解することで、それぞれの研究分野の位置付けを再認識すると共に新たな方向性を検討 することができる。
 一昨年、地球電磁気・地球惑星圏学会の分科会として「中間圏・熱圏・電離圏研究会」が発足しメーリングリスト等で活発な議論 が行われている。本研究集会では、その議論をより充実させることで、具体的な共同観測やプロジェクト等の実現に向けて着実に 推進することが期待される。  

研究集会プログラム

9月16日(火)
  《テーマ講演1 座長:石井守(通信総合研究所)》

 13:00 - 13:10  Introduction 石井守、野澤悟徳
  13:10 - 14:10  招待講演1 今村剛(宇宙科学研究所教授)
      「金星大気ミッションにおける広帯域時空間変動の抽出」
  14:10 - 14:40  招待講演2 西谷望(名古屋大学太陽地球環境研究所
      「SuperDARN データ解析におけるSpherical Harmonics Fitting 手法について」休憩
  14:40 - 15:00  休憩
  15:00 - 15:20  斉藤昭則
      「中低緯度超高層大気において急増する観測データを用いたデータ同化」
  15:20 - 15:40  前田佐知子
      「MTI領域の気候変動について」
  15:40 - 17:40  ポスターセッション
    1.「アラスカ・ポーカーフラットにおける対流圏・成層圏観測とADEOS-II搭載ILAS-II観測との比較検証実験」
       山森美穂・村山泰啓・笠井康子・水谷耕平・落合 啓・柴崎和夫・村田功・W. Simpson・R. Collins・K. Sassen
    2.「静止衛星からの次世代大気科学観測 -衛星構想- 」
       鈴木 睦、奥村真一郎、吉田重臣、小川利紘、北 和之、 今村 剛、中村正人、高橋幸弘、牛尾知雄
    3.「ポーカーフラット上空における中間圏
       笠井康子、神代 剛、遠藤真紀、ニコラスジョーンズ、村山泰啓
    4.「中間圏風速・温度変動と成層圏大規模擾乱との関係」
       坂野井和代、村山泰啓、Richard L. Collins、三好勉信、水谷耕平
    5.「北極域中間圏で観測された大気潮汐波」
       岩橋弘幸、野澤悟徳、村山泰啓、大山伸一郎、小川泰信、藤井良一
    6.「昭和基地 SuperDARN レーダーを用いた南極域大気重力波の検出 初期解析結果 –」
       細川敬祐、渡邊友幸、佐藤夏雄、行松 彰、柴田 喬
    7.「SEEK-2キャンペーンでレーダーにより観測されたFAIの特徴」 
       斎藤 享、山本 衛、丸本雅人、R. Tsunoda
    8.「GEONET全電子数観測による大規模伝搬性電離圏擾乱の研究」
       津川卓也、斎藤昭則、大塚雄一
    9.「極域下部熱圏ロケット観測「DELTA」計画の現状」
       栗原純一、小山孝一郎、阿部琢美 
    10.「国土地理院GPS観測網とMUレーダーを使用した中規模伝搬性電離圏擾乱の研究」
       小竹論季
    11.「GPSシンチレーション観測システムの構築とその観測精度の評価」
       大島浩嗣、斉藤昭則、P. Kintner、松永圭左、星野尾一明
    12.「Ionospheric Reverse Storm ? On February 2, 2003」
             丸山 隆、馬 冠一、中村真帆
      13.「IMAGE衛星によるオーロラ降下粒子パラメータ推定」
             佐川 永一      
      14.「金星夜間大気光からわかる金星熱圏大気大循環」
             吉田 純、高橋幸弘、堤 雅基、牛尾知雄、金星探査WG      
      15.「金星雷放電現象〜金星大気物理学へのインパクト〜」
             吉田 純、高橋幸弘、牛尾知雄、堤 雅基、金星探査WG
      16.「近赤外1.27umにおける金星夜間大気光の地上観測」
             大月祥子、岩上直幹、笠羽康正、佐川英夫
      17.「内閣府総合科学技術会議事務局『地球環境情報の世界ネットワーク構築に関する研究会』報告」
             石井 守
  18:00 - 懇親会
     



9月17日(水)
 《FRONT-3キャンペーン速報
           座長:塩川和夫(名古屋大学太陽地球環境研究所》
  
   9:00 -  9:15  塩川和夫、大塚雄一、小川忠彦、斉藤昭則、大島浩嗣
     「FRONT3キャンペーンにおけるSTE研イメージャー及びFPIのデータ報告1」
   9:15 -  9:30  大塚雄一、塩川和夫、小川忠彦、斉藤昭則、大島浩嗣
      「FRONT3キャンペーンにおけるSTE研イメージャー及びFPIのデータ報告2」   
   9:30 -  9:45  久保田実、塩川和夫、時政典孝、石田俊人)
      「FRONT3キャンペーンにおける通総研イメージャーのデータ報告」
   9:45 - 10:00  斉藤昭則、大塚雄一、塩川和夫、津川卓也、大島浩嗣
      「FRONT3キャンペーンにおけるMUレーダーとGPS受信機網による観測」
  10:00 - 10:20  フリーディスカッション 
  10:20 - 10:40  休憩
  
  《将来計画1  座長:高橋幸弘(東北大学)》

  10:40 - 10:55 高橋幸弘、田口 真、吉田和哉、坂野井健、吉田 純
      「気球及び衛星を利用した惑星望遠鏡」
  10:55 - 11:10  寺田直樹、品川裕之、町田 忍、山崎 敦、吉川一郎、中村正人
      「極端紫外光による金星電離圏の撮像観測から期待される成果:領域間輸送過程の解明に向けて」
  11:10 - 11:25  山崎 敦、吉川一郎、寺田直樹、中村正人
    「極端紫外光による金星電離圏の撮像観測の可能性:電離圏界面の空間構造の観測」
  11:25 - 11:40  阿部琢美
      「金星電離大気と中性大気のカップリング金星周回衛星観測への期待」
  11:40 - 13:10  昼食	
    
   《テーマ講演2  座長:野澤悟徳(名古屋大学太陽地球環境研究所)》
   
  13:10 - 14:10  招待講演3 廣田 勇(京都大学名誉教授/日本気象学会理事長)
      「気象データグルメ論:飽食と美食の間」
  14:10 - 14:30 加藤 進
      「A dynamic coupling between the thermosphere and Ionosphere-Encouragement for MLTI observation over sonic frequencies」
  14:30 - 14:50 休憩

  《将来計画2  座長:坂野井健(東北大学)》

  14:50 - 15:10  品川裕之
      「STE研熱圏電離圏モデルの現状と将来計画」
  15:10 - 15:30  斉藤昭則、田口 真、坂野井健、大塚雄一
      「衛星からの大気光観測で拓かれる電離圏・熱圏科学と測位・電波工学の発展」
  15:30 - 15:50  坂野井健、田口 真、斎藤昭則、大塚雄一
      「準天頂衛星による熱圏観測:機器設計(コメント)」
  15:50 - 16:00  総括     野澤悟徳、石井守
  16:00          閉会 
   


研究集会世話人
 野澤悟徳(名大STEL)、石井守(CRL)、藤原均(東北大・理)

戻る

このホームページについてのお問い合わせ先: 石井 守 (独立行政法人情報通信研究機構) 

copyright 2001.WDP All Right Reserved.