nict   ロンドン大学滞在報告
 

東北大学大学院理学研究科        藤原 均


 2002年10月1日〜2003年9月30日の期間、文部科学省在外研究員(若手枠: 申請時35歳以下)としてロンドン大学のカレッジの一つである University College London (UCL) に滞在いたしましたので、英国の様子などご報告い たします。

 1. UCLについて 

オックスフォード、ケンブリッジ大学に次ぐ大学として創立されたロンドン 大学の中で、University College London(UCL)は、1826年に最初に作られた カレッジです。英国の大学は日本のそれとは組織が異なり、独立に運営されるカレッジの集合体です。カレッジを単科大学と訳す場合もあるようですが、 英国のカレッジはそれ自体が日本でいう総合大学で、複数の学部、大学院、 研究所を擁しています。ロンドン大学はUCLの他に、インペリアル・カレッジ、 キングズ・カレッジなどの大きなカレッジを持っています。

UCLにゆかりのあ る人々では、功利主義で有名な社会学者のベンサム(大学内に像があるほか、 近くにベンサムという名前のパブがありました)、進化論のダーウィンなどが 代表的なところでしょう。 UCLは日本との関わりも深く、1863年には伊藤博文、井上馨ら5名が、1865年 には寺島宗則、森有礼、五代友厚ら10数名が留学生としてやってきたところです。UCLの中庭にはこのことを記念して、日英協会、日本大使館、UCLの共同事業により記念碑が建てられています。また、夏目漱石が明治政府から派遣されてきたのもUCLでした。

現在、日本からの留学生は100名弱とのこと。 日本企業の出資による研究所もあるようです。その他、正門から入ってす ぐの庭には、1975年に東京から送られたという大きな桜の樹があって、3月 中旬から4月下旬まで、美しい花をいっぱいに咲かせていました。



       
2. Atmospheric Physics Laboratory (APL) http://www.apl.ucl.ac.uk/

滞在先の研究室である Atmospheric Physics Laboratory (APL) は、Department  of Physics and Astronomy に属しており、UCLでは超高層物理学は天文学の一分野という位置づけです。APLはファブリーペロー干渉計によるオーロラ、大気光 観測の草分けであり、また、熱圏大気大循環モデルをはじめて世に出した研究室です。APL出身者には D. Rees、T. J. Fuller-Rowellといった研究者がいます。 

研究室自体は非常に規模の小さいところで、日本で言う教授クラスの研究者が2名、 助教授クラスが3名、助手・ポスドククラス3名、技官2名、秘書1名、博士・修士 課程大学院生がそれぞれ3名といった構成でした。日本と比べると、スタッフ数に 対する学生数が非常に少ないのが特徴的です。

APLで進めている超高層物理学関係のテーマとしては、ファブリーペロー干渉計と EISCATレーダー同時観測、CTIM、CTIP、CMATといった数値モデルの開発が挙げら れます。私の滞在期間中には、3地点でのファブリーペロー干渉計、レーダー同時 観測キャンペーンが行われ、解析が進められていました。また、近年では惑星モデ リングにも力を入れており、木星電離圏モデルであるJIMやMars、Triton、Titanの 熱圏モデルの開発も行っています。

 

3. 英国の生活環境 

ロンドンは都会ではありますが、至るところに公園があり、また建物も古い時代の 景観を残したもので高層化しておらず、非常に暮らしやすい街でした。治安は非常 に良いように感じられましたが、あちこちにスリや置き引きに注意といった張り紙 があり、そういった意味では注意が必要かもしれません。また、テレビニュースなどでは、歓楽街で発砲事件があったといった報道も多く、当然のことながら都会の危険はあるようです。

物価は日本と比べると全体的に高めのように感じられました。家賃やレストランで の食事代は日本の倍近いと思われます。その一方で生活必需品(パン、野菜、乳製品) は非常に安く、生活レベルに応じて生きていける社会であると感じました。また、 博物館、美術館はたいてい無料で寄付制です。 ロンドンには日本のお店も多く、三越、ユニクロ、クロネコヤマト、無印良品、 食料品店、本屋、日本食レストランなど多数あります。日本で買うよりも高めでは ありますが、日本で使っていたものはほぼ何でも手に入ります。また、倫敦中華街 も世界的に有名です。



       
4. 英語

ロンドンでは様々な階級、人種の人々が生活しており、話す英語もそれらを反映した ものとなっています。また、日本人には米語の方が馴染みがありますが、簡単な言い 回しにも英国式のものがあり、それらの幾つかは日常生活の中でしばしばお目にかか ります。

      英語         米語                 日本語
     Take away      Take out          テイクアウト
           Under ground          Subway           地下鉄
           Ground floor           1st floor          一階
           Crisps                    Chips              (ポテト)チップス
           Way out                  Exit                出口
           Film                       Movie              映画作品

などは代表的なものと思われます。

 5. 終わりに 

あっという間に過ぎた1年でしたが、研究だけでなく、様々なことを考える時間が取れた 本当に貴重な1年でした。最後になりましたが、多くの皆様のご支援とご協力の下に今回の英国滞在が実現いたしました。ここに心より御礼申し上げます。英国で見聞きいたしま したこと、在外研究員の諸手続きなど、特にこれから英国滞在を考えている若手の皆様 に知りうる限りのことは情報提供いたしたく思いますので、お気軽にお尋ねください。